転職活動は在職中に行うのが鉄則といわれていますよね。わたしも働きながら次の仕事先を探していたクチです。仕事をやめる上での最大の不安点は辞めた後の生活、収入がなくなってからどう生活すればいいか。いやな思いをさせられていた仕事をようやくやめることができた後に開放感や満足感を感じるのは実はごく数日くらい、それから先は「さて、これからどうしよう」と不安を感じるようになるものです。そんな不安を少しでも減らすためにも在職中にある程度活動を続けて選択肢を絞り込んでおいたり、実際に面接や説明会などに参加して手ごたえを得ておくことが大事です。
ただ言うはやすし、そんな簡単にできるもんじゃないと突っ込みを入れたくなる方も多いかもしれません。今の職場をやめようと思っている人の多くは就業環境に不満を感じているはずですから。残業続きで忙しい生活を送っている中でどうやって職探しをしろというのか?と思うものですよね。実際わたしも前に長時間勤務が当たり前の典型的なブラック企業で働いていたのでよくわかります。
そんな時にお勧めなのが転職サイト、エージェントです。無料で登録・利用できるうえに求人情報の紹介や面接、履歴書の作成といった対策、さらに面接の際に同行してもらったり、給料や勤務環境などの条件交渉を代わりに行ってくれるといったサービスもついてきます。まさに至れり尽くせりって感じで、仕事が忙しいなかでうまく職探しを続けていくことができます。あらかじめ「こんな職場がいい」といった希望や条件を担当のコンサルタントに伝えておけばそれにあった求人を紹介してもらえますから、忙しくて求人をチェックしている時間なんてない人でも大丈夫です。しかも求人情報をメールでチェックできるのでスマホを利用すれば仕事中のちょっとした合間にも確認できます。
面接の日時の調整などもコンサルタントがやってくれますから、できる限りこちらの都合に合わせる形で行うこともできます。たとえばその日に合わせてあらかじめ有給をとっておけば、十分に準備したうえで臨むことができるわけです。
ただ、こうしたサービスを行っているサイトはたくさんあるため、よく比較を行ったうえで自分にとってよいところを選ぶことが大事です。転職サイトの比較のポイントは、情報の鮮度、それから自分の年齢やキャリア、職種にあった求人を用意しているかどうかです。あとはコンサルタントのサービスの質も見ておきましょう。3~4月など中途採用が多い時期を入社時期に定めたうえで、同僚や上司に築かれない形でうまく職探しを行っていきましょう。入社時期の3ヶ月くらい前からはじめるのがお勧めです。