初心者でも簡単にできるネットの副業といえばネットオークションも忘れてはならないでしょう。わたしも前の職場をやめて一時期失業状態に陥ったときに生計を確保する手段としてやりました。現在でも頻繁ではありませんが、お小遣いを稼ぐ手段や、いらないものを処分するときなどに活用しています。
ネットオークションは非常におすすめの副業です。何しろいらないものを売るだけで利益を得ることができるのですから、リスクがないのです。それにネットショップのように売れ行きが芳しくないと在庫を抱えてしまうといったリスクもありません。継続して利益を出そうとするといろいろと難しい部分も出てきますが(売る商品を調達するとか)、そうでない場合はいらないものが出たときに売りに出せばいいわけです。極端な言い方をすれば「ダメでもともと」な面もあります。
始め方も簡単で、ネットオークションを行っているサイトに登録して出品するだけです。オークションを行っているサイトにはいくつかの種類がありますが、できるだけ規模の大きなところを選ぶようにしましょう。理由はいたってシンプルで規模が大きいほど多くの人が利用していて取引のチャンスが多くなるからです。多くの人が利用しているほど意外なものに対して買い手がつきますし、多くの人が落札に参加するほど落札価格が高くなるからです。ただ、特定の分野に強いサイトもありますから、自分がどんなジャンルをメインに扱うのかをよく考えた上で選ぶことも大事です。
なお、初期投資と維持費がかかることも忘れないようにしましょう。登録の際にはお金がかからないところがほとんどですが、月額使用料(会員費などの名目)が数百円程度、加えて落札価格の数パーセント(5~6パーセントくらい)の手数料がかかります。つまり5000円で落札されたからといってそれがそのまま懐に入るわけではなく手数料を差し引いた金額となります。またパーセンテージなので落札価格が高額になればなるほど手数料が高くなるのも注意しておきたいところです。
あとは専用の口座を用意すること。落札した人に口座番号を教える形になるので日常生活で使用している口座を使用するのはちょっと不安です。それから郵送するためのダンボールや緩衝材などを日ごろからしっかり用意しておかないと郵送時に商品が破損したりしてトラブルになる恐れもあるので気をつけましょう。なお、決済方法に関しては銀行口座だけでなくクレジットカード払いや代引きといった方法を用意する方法もありますが、いろいろと手間がかかるので最初は銀行振込みだけでよいでしょう。まずは駆け引きを楽しむくらいの軽い気持ちではじめてみてはいかがでしょうか。