デジカメのお陰で誰でも簡単に画像を撮影できるようになりましたね。それどころかスマホのデジカメ機能を使うことで、ますます手軽にカメラマン気分を味わうことができるようになりました。自分で撮影した画像をSNSで公開している方も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

じつはそんな画像もネット副業として役立てることができます。さすがにスマホや安いデジカメで撮影した画像はなかなか難しいですが、こだわりのあるシーン、珍しい画像などを写真にしたものを商品として売ることができます。

「でもそんなのプロのカメラマンじゃないと難しいんじゃないの?」との突っ込みもありそうですが、初心者でも自分が撮影した(作った)画像を売るチャンスもあります。それがストックフォトです。これはストックイラストと同じもので、多くの人が利用する可能性がある画像を商品として販売する形です。もっともわかりやすいのはネットで使用するバナーやホームページの背景でしょうか。人気のある素材は多くの人が使用しますし、魅力のあるものなら企業が広告や宣伝などのために購入してくれます。大企業に採用されるとなるとさまざまなシーンで使用されることになりますから、使用量もかなりの金額になるわけです。そこまでいかなくても多くの人が「これは使いたい」と思えるような画像を用意することができれば、収入の手段にすることができるのです。

何が魅力かというと、一度注目されればあとは何もしないでもどんどんお金が入ってくることです。ネット副業の中でもっとも初心者でもはじめられて「当たると大きい」ジャンルのひとつかも知れませんね。

わたしもカメラが好きなので、半分趣味で手を出してみました。長時間労働が当たり前だったブラック企業からゆとりのある職場に転職できたので余裕ができた時間を使ってみようと思ったのです。ただ最初はなかなか難しい。「売れる写真」というと今話題のジャンルに関係するものがよさそうですが、そんなものはそれこそプロのカメラマンのものがいくらでもあります。珍しく、マイナーで、それでいて多くの人が「おっ、これは面白いぞ」と思わせるようなものが求められます。

さてどうしようか?そんなものを初心者が撮れるのか?と思ったわけですが、売れるジャンルを思いつきました。旅行の写真です。世は旅行ブーム、しかもネットで自宅にいながら各地の画像を楽しめる。それなら珍しい風景や面白い文化の画像はうけるんじゃないだろうか?と考えたわけです。これが的中で、素人だったわたしでも結構売れる画像を撮ることができました。風景や史跡、各地のお祭りや食文化などがお勧めですよ。

スポンサーリンク